今ここ。見た目だけ仕上がってるのに、段取りはたまに迷子。どうも、いい人をやめた派遣女子・わかめです。派遣やめて無職→4〜8月は職業訓練校→卒業したて。ドキドキだけど、11月までに派遣で現場復帰を狙って動きます。
キャラ設定(自己紹介)
- 外見:ミーティングにはきちんと現れる。中身はたまにアップデート待ち。
- 性格:やさしいだけで燃え尽きるのは卒業。「いい人」はやめて、正直で丁寧に。
- 得意:EC/仕入れ/Shopify/SEOの基礎。スクショで語るタイプ。
やめた理由、3つだけ(正直ver.)
- 生活リズムが合わなかった:通勤/在宅/残業の配分が体力とズレて、火曜の顔が金曜。
- 体調に余白が必要:長く働くために一回ピットイン。立て直し優先。
- 学び直したかった:EC/仕入れ/Shopify/SEOを基礎から。職業訓練でWEBの土台を作ってきた、今ここ。
不安はある。でも方向は決まってる。背伸びしないで、積み上げ。
職業訓練のこと(4〜8月)
- 学んだこと:Photoshop/Illustrator/HTML/GA4・CMS・SEOの基礎。バナーも作成。
- 思わぬ収穫:友だちができた。年齢も経歴もバラバラ。LINEグループで質問し合って、週1“もくもく会”は続行。
- 気づき:「完璧になってから出す」は遅い。小さく作って出すほうが進む。

作戦:11月、派遣で戻る(いい人はやめた)
- 目標(条件):11月末までに就業開始。形は派遣 or 紹介予定派遣。リモート可/残業は月10h以内/時給2,000円目安(160hで約32万円)。
- 週の目安(±2はOK):
- 応募 8件/週(案件ごとに冒頭3行を差し替え)+ 派遣会社エントリー 1社/週
- 面談/職場見学の準備:想定問答20+逆質問15。録音して自分でフィードバック。
- 学習 7時間/週(Photoshop / illustration / Shopify / SEO のどれか)
- アウトプット:ブログ1本
- タイムライン:
- 9月:派遣会社登録/希望条件入力/職務経歴書&スキルシート整備
- 10月:職場見学→就業先しぼる。時給・在宅比率・残業実績は事前に確認。
- 11月:就業開始。
- 毎週ここに出す数字:応募数/書類通過数/職場見学数/就業確定の有無/学習時間/体調メモ。
- 求人検索の型(保存): (派遣 OR 紹介予定派遣) AND (在宅 OR リモート可) AND (残業少なめ OR 月10時間以内) AND (時給2000円以上) AND (EC運用 OR メールマーケ OR バナー作成 OR SEO) ※求人ボードでは「時給2,000円以上」フィルターでOK。
「いい人」をやめるための自分ルール
- 無料の追加作業は受けない(内容と時間は最初に言葉で合意)。
- 返事は24時間以内・短く正直に(できる/できないをはっきり)。
- 体調>予定(無理な日は休む。翌日にちょい戻し)。
読みに来てくれた人へ
見た目が整ってるからって、人生が整ってるわけじゃない。何かありましたらコメントで気軽にどうぞ。
次回は、「最近の余白時間にやっていること」を紹介します。朝の10分ルーティン、夜のクールダウン。派手じゃないけど、地味に効くやつ。